きばらん海 ふるさと納税 ごみ収集 入札情報
本文
校区の概要
(1)校区は,南九州市に隣接し,茶や甘藷等の栽培が中心の畑作地帯で,池田湖からの灌水設備が整っている。
~別府は開拓の地である。~
開聞岳が844年に爆発した後,今から800年ほど前,国府(役所)に別府(別符:開拓許可証)を受けて
開拓された。その後も水の少ない土地を集落ごとに力を合わせて開拓し,簡易水道は昭和37年から供用
等,伝統的に協力体制の素晴らしい校区である。
(2)校区の地域数は12で,過疎・高齢化や児童生徒の減少が進んでいるが,校区民の教育に対する関心は高く,
学校に対して極めて協力的である。
(3)校区は広域で,通学距離の遠いところが多く,自転車通学生の比率が高い。交通事故の防止が重要な課題で
ある。
(今年度23人/52人 44%)