ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

非常時持ち出し品

印刷用ページを表示する掲載日:2021年9月22日更新

避難時持ち出し品は「枕崎市防災マップ」に掲載されています。

・ 「枕崎市防災マップ」のページ

最低限そろえておきたいもの

 

懐中電灯

懐中電灯  できれば1人にひとつ用意。

  予備の電池と電球も忘れずに。

非常食・水

非常食  缶詰など,火を通さずにたべられるものを。

  乳幼児がいる場合には粉ミルクなども忘れずに。

  ※飲料水はペットボトル入りのミネラルウォーターがよい。

          生活水(トイレや洗濯など)はお風呂の水を利用。

携帯ラジオ

携帯ラジオ

  小型で軽く,AMとFMの両方を聞けるものを用意。

  予備の電池は多めに用意を。

救急薬品・常備薬

救急  キズ薬,ばんそうこう,解熱剤,かぜ薬,胃腸薬,目薬など。

  常備薬があれば忘れずに用意を。

貴重品

貴重品  現金,預金通帳,印鑑,免許証,健康保険証など。

  現金は10円などの硬貨を準備しておくと便利です(公衆電話等の利用時に便利)。

その他

その他  ヘルメット(防災ずきん),衣類(上着・下着など),タオル,紙の食器,ライター(マッチ),

  軍手,缶切り,栓抜き,ろうそく,ナイフ,ビニール袋,ティッシュ,ビニールシート,

  生理用品,紙おむつ,ほ乳びん など

災害復旧までの数日間自活するため用意するもの(2次持ち出し品)

最低でも3日分,できれば1週間分を目安に用意しておきましょう。

非常食

缶詰やレトルト食品,ドライフーズや栄養補助食品,チョコレート・アメなどの菓子類,調味料など。

飲料水

1人当たり,1日3リットルが目安。缶入りやペットボトルのミネラルウォーターのほか,ポリ容器にも水をためておくのも便利。

燃料・その他

卓上コンロや固形燃料,予備のガスボンベのほか,毛布,寝袋,洗面用具,ラップ,使い捨てカイロ,ロープ,バール,スコップなどの工具,マスク,トイレットペーパー,新聞紙,簡易トイレ,予備のめがね,バイク,自転車,ドライシャンプーなどがあると便利。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)