ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 市民生活課 > 地域猫活動に補助金を交付します

本文

地域猫活動に補助金を交付します

印刷用ページを表示する掲載日:2024年4月1日更新

市内において地域猫活動を行っている団体(2人以上)に対して、市から補助金が出るようになりました。
詳しくは、市民生活課環境整備係(Tel:76-1097)までお問い合わせください。

地域猫

地域猫活動とは

飼い主のいない猫(野良猫)に対して、繁殖を抑えるために捕獲して、不妊・去勢手術を施したうえで、また元の場所に戻し、それらの猫に対して地域の人々の了解を得たうえで、餌やりやふん尿の後始末など責任を持って管理しながら、それらの猫に対して終生面倒を見ていく活動です。

「地域猫」の手引き

「地域猫活動」の適切な運用を図るための基本的な取り組みを示した「地域猫」の手引きを掲載していますので、活動の参考にご活用ください。
詳細につきましては鹿児島県ホームページをご確認ください。

補助金の種類と内訳

地域猫活動団体に対して、予算の範囲内で不妊・去勢手術費用や飼養管理経費の補助金を交付します。

■不妊・去勢手術費用に関する補助金(上限)

野良猫(メス) =12,000円(1頭)
野良猫(オス) = 6,000円(1頭)

■飼養管理経費補助金(1団体あたり)

※年間を通じて不妊・去勢手術を施した地域猫に係る費用 (餌代、ふん尿用砂、猫トイレ、猫用食器、掃除用具等)

当該年度に不妊・去勢手術を施した地域猫の頭数

飼養管理経費補助(年額)

2頭以下

2,000円(上限)

3頭以上4頭以下

4,000円(上限)

5頭以上6頭以下

6,000円(上限)

7頭以上8頭以下

8,000円(上限)

9頭以上

10,000円(上限)

注意事項

地域猫活動は野良猫を増やすための活動ではありません。野良猫の繁殖を抑え、地域の理解を得たうえで、責任を持って終生世話をする活動です。
そのためには、地域の方々の理解が不可欠です。この活動が定着することで、飼い主のいない猫を減らし、人と猫が共生する地域づくりを目指していく補助事業です。

補助金交付を受けようとする団体は、必ず不妊・去勢手術実施前に補助金交付申請の手続きを行ってください。

補助金交付申請様式

問合せ先

市民生活課環境整備係
Tel:76-1097

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)