ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 農政課 > 中山間地域等直接支払交付金制度

本文

中山間地域等直接支払交付金制度

印刷用ページを表示する掲載日:2025年8月29日更新

制度の概要

 本事業は、「農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律」に基づき、中山間地域等の農業生産条件が不利な地域において、『集落協定』を締結し5年以上農業生産活動等を実施することを約束した集落等に対して、交付金を交付する制度です。平成12年度から開始され、現在は第6期対策(令和7年度~11年度)の取り組みに向けて各協定が準備を進めているところです。​

 詳しくは、農林水産省ホームページ(外部サイトへリンク)<外部リンク>をご参照ください。

 

実施状況

 中山間地域等直接支払交付金実施要領第12の規定に基づき「令和6年度中山間地域等直接支払制度」の協定の概要および実施状況を公表します。

令和6年度の実施状況 [PDFファイル/158KB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)