ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > しごとの情報 > 産業振興 > 農林業 > > 肥料価格高騰対策事業について

本文

肥料価格高騰対策事業について

印刷用ページを表示する掲載日:2022年10月17日更新

肥料価格高騰対策のご案内

肥料価格の高騰による農業経営への影響を緩和するため、化学肥料の低減に向けて取り組む販売農家の皆さんの肥料費を支援する事業です。

申請方法について

次の日程及び会場で本事業申請の説明会を開催しますので、ご都合のよい日程でご参加ください。

 
対象地区 日程 時間 開催場所
立神・金山・桜山​ 令和4年11月15日(火曜日) (1)15時00分~ (2)18時00分~ 妙見センター体育館
枕崎・別府 令和4年11月21日(月曜日) (3)15時00分~ (4)18時00分~ 妙見センター体育館

※地区を分けてありますが、都合のよい時間帯にご参加ください。

支援の対象となる肥料

令和4年6月から令和5年5月までに購入した肥料(令和4年秋肥と令和5年春肥)

支援の内容

1.【国の支援事業】化学肥料低減の取組を行った上で前年度から増加した肥料費の7割を交付

2.【県の支援事業】上記国の支援事業に取り組む農業者に対して,肥料コスト上昇分の1.5割を交付

 (1)支援額の計算(国と県を合わせた支援額)
  支援金=(当年の肥料費-(当年の肥料費÷価格上昇率÷使用量低減率))×0.85
  ※価格上昇率:1.4(秋肥分の価格上昇率)
  ※使用量低減率:本年の化学肥料低減によって見込まれる削減率として0.9を使用

支援内容

申請に必要なもの及び取り組むべき事項

1.本年秋肥(令和4年6月から10月までに注文)、来年春肥(令和4年11月から令和5年5月までに注文)の購入価格が分かるもの(注文票など)
  ※本年秋肥と来年春肥をまとめて申請することも、別々に申請することも可能です。

2.領収書または請求書

3.農産物を出荷していることがわかる書類(出荷伝票など)

4.化学肥料低減計画書(化学肥料低減に向けた取り組みに2つ以上取り組むこと。)

  化学肥料低減計画書(参考様式第2号) [Excelファイル/37KB]

  化学肥料低減計画書(取り組み例) [PDFファイル/63KB] 

取り組みメニュー一覧
土壌診断による施肥設計 生育診断による施肥設計 地域の低投入型の施肥設計の導入
堆肥の利用 ​汚泥肥料の利用(下水汚泥等) 食品残渣など国内資源の利用(堆肥や汚泥肥料以外)
有機質肥料(指定混合肥料を含む)の利用 緑肥作物の利用 肥料施用量の少ない品種の利用
低成分肥料(単肥配合を含む)の利用 可変施肥機の利用(ドローンの活用等も含む) 局所施肥(側条施肥、うね立て同時施肥、灌注施肥等)の利用
育苗箱(ポット用)施肥の利用 化学肥料の使用量及びコスト節減の観点からの施肥量・肥料銘柄の見直し(他項目に係るものを除く) 地域特認技術の利用

5.振込口座情報

      振込口座について(業務方法書様式第3号) [Wordファイル/19KB]

6.特殊肥料(堆肥等)の場合は、表示票の写しまたは、生産届の写し

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)