本文
枕崎市奨学生の募集について
枕崎市では、高等学校等以上の学校へ進学の意志があるにもかかわらず経済的理由によって修学困難な方に対して、必要な教育資金(授業料)を無利子で貸与する奨学資金貸付制度を設けており、次のとおり募集します。
貸与を希望される方は教育総務課にて願書(申請書)・要項を配布します。
詳しくはお問い合わせください。
令和7年度の願書(申請書)配布は令和7年3月3日(月曜日)からです。
令和7年度の募集期間(申請書受付期間)は令和7年4月1日から令和7年4月30日です。
※在学中引き続き貸与を希望する場合、毎年申請の手続きが必要です。
募集要項については、下記のとおりです。
貸与額(月額)
学校種別 貸与月額 | |
---|---|
高等学校 | 9,000円以内 |
高等専門学校 | 16,000円以内 |
専修学校・専門学校 | 16,000円以内 |
短期大学 | 25,000円以内 |
大学・大学院 | 37,000円以内 |
※高等学校等に係る授業料不徴収(無償)対象者は除く。
※高等学校等就学支援金受給者についての貸与月額は、授業料と就学支援金の差額とし、上記貸与月額を限度とする。
※専修学校については、専門課程を対象とする。
応募の資格
1.経済的理由により修学困難な状況であること。
2.高等学校以上の学校に在学していること。(但し,高等学校等に係る授業料の減免を受けていないこと)
3.保護者が枕崎市に在住していること。
申請方法及び募集期間
1.奨学生願書(教育総務課備え付けのもの)・・・配布期間(令和7年3月3日~)
2.在学証明書(新学年の在籍を証明するもの)・・・4月1日以降に発行のもの
3.成績証明書(前学年のもの)
4.保護者の令和6年度(令和5年分)所得証明書 ◇市税務課発行のもの(所得証明書は、収入がない場合でも添付すること)
以上を添えて、令和7年4月1日(火曜日)から4月30日(水曜日)までに教育総務課へ申し込んでください。
選考方法
奨学生推薦委員会において候補者を選考のうえ、教育委員会が決定し、本人に通知します。(6月初旬)
貸与期間
貸与期間は4月~翌年3月までの1年間です。在学中引き続き貸与を希望する場合、毎年申請の手続きが必要です。
奨学金の交付
毎月10日、口座振り込みにより本人に交付します。(4月~6月分は6月下旬に交付)
※振込予定日が土曜、日曜、祝日に当たる場合は、金融機関の休日の前営業日となります。
奨学金の返還
市奨学金は貸与されるもので、支給期間満了後は返還しなければなりません。
貸与終了後は借用証書を提出し、卒業等後1年経てからその全額を所定の期間内(10年)に必ず返還して下さい。