ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 企画調整課 > 子どもたちの男女共同参画学びの広場推進事業

本文

子どもたちの男女共同参画学びの広場推進事業

印刷用ページを表示する掲載日:2017年7月6日更新

You&I~あなたと私の男女共同参画~(広報まくらざき7月号掲載分)

 6月4日,桜山小学校で県男女共同参画センターが主催する「子どもたちの男女共同参画学びの広場推進事業」の保護者向けワークショップが行われました。

 この事業は,子どもの頃から男女共同参画への理解を深めてもらおうと,県内の小・中学校で行われていて,児童・生徒,教職員,保護者を対象としたワークショップを一体的に実施し,地域全体の人権意識や男女平等意識の形成を目指しています。

子どもたちの男女共同参画学びの広場推進事業写真  子どもたちの男女共同参画学びの広場推進事業写真  子どもたちの男女共同参画学びの広場推進事業写真

 

「Youメッセージ」から「Iメッセージ」へ

 参加者は,コーディネーターの高崎恵さんの出す指示のもと,簡単な絵を描きました。

 その後,グループに分かれて,お互いの絵を見せ合いながら「絵を描いているときの気持ち」と「絵を見せ合ったときの気持ち」を話し合いました。

 話し合いをするに当たり,高崎さんから「『あなたの言うことは違うよ』というような,『相手』を主語にして話す『Youメッセージ』ではなく,『私はこう思います』というような『私』を主語にして自分の考えや気持ちを伝える『Iメッセージ』で話し合いをしてみましょう」と提案があり,参加者は「Iメッセージ」を意識しながら感想を言い合いました。

 「同じような絵の人もいれば,全然違う絵の人もいておもしろかった」,「考えることはそれぞれ違うと思った」など,自分たちが描いた絵から「みんなそれぞれちがう」ということを改めて実感していました。

 高崎さんは「今日描いた絵は,みんなそれぞれ違っていたと思います。『ちがい』は,間違いや劣っていることではなく,一人ひとりが持つ『個性』という素晴らしいものだということを忘れないでください。

 そして,私たちは友達や親子など近い関係であるほど,言わなくてもわかってくれるはずと思ってしまい『Youメッセージ』になりがちですが,そうではなく『Iメッセージ』で自分の考えや気持ちをしっかり伝えていくことが大事です。

 これからは,子どもたちへの声掛けや学校・地域等の話し合いの場などでも『みんなちがう』ということと『Iメッセージ』を意識してほしいと思います」と参加者にメッセージを送りました。

参加者の感想

  • 一人ひとり考え方が違うのは当然で, 違うからおもしろいと思いました。自分の子どもにも「こうあるべき」を押し付けず,良いところをたくさんほめてあげようと思います。

 

  • 自分の中の考えが,いかに凝り固まっているかがわかりました。「ちがい」は間違いや劣っていることではないということを忘れずに,自分の気持ちも,他の方の気持ちも大事にしながら,自分の意見を話していけたらいいなと思いました。

 

  • 高崎さんの出す指示で絵を描いたが,同じことを聞いているのに,人の数だけ考え方があるということに,改めて気づかされました。

 

  • 日常生活の中で,自分が子どもにたく さんの「Youメッセージ」を発していたと気付きました。子どもは私のメッセージを聞いてくれなかったのではな く,「Youメッセージ」だから聞いて もらえなかったんだとわかりました。

 

  • 「ちがい」を恐れ,子どもへ「~しなさい」という声掛けしてしまっていたことに気づかされました。まずは,子どもへの言葉に気をつけ,認めてほめてあげられる大人になりたいと思いました。

広報紙PDF

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)