ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > ライフイベント > 高齢・介護 > > 認知症サポーター養成講座について
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 福祉 > 高齢者福祉 > > 認知症サポーター養成講座について
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > シニアライフ > 認知症 > > 認知症サポーター養成講座について

本文

認知症サポーター養成講座について

印刷用ページを表示する掲載日:2017年8月29日更新

認知症サポーター養成講座について

枕崎市では、認知症高齢者支援対策のひとつとして、地域や職場等において「認知症サポーター養成講座」を随時開催しています。

認知症サポーターとは

認知症サポーターとは、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、支援する応援者です。認知症サポーターが増えることで、認知症の人が住みなれた地域でできる限り生活が送れるようなまちづくりを推進しています。

認知症サポーター養成講座の概要

日時

受講希望者と相談(土曜日・日曜日、祝日等も可)

会場

受講希望者と相談(公民館、会議室、体育館等)

対象者

以下の条件を満たす団体

  • おおむね10名以上
  • 市内に住む方、または市内に勤務している方で構成されている

小学生から高齢者までどなたでも受講できます。
企業、公民館、学校、老人クラブ等、様々な団体が受講しています。

講師

枕崎市認知症キャラバンメイト連絡会
(研修を受けた市職員・市内の介護施設や病院に勤務する方等)

内容

講義時間や対象者によって異なります。特に気になることがございましたら、事前にご相談ください。
(例)

  • 認知症の概要について
  • 認知症の症状について(ビデオ鑑賞、劇、紙芝居等)
  • 認知症の人と接するときの心がまえ
  • 認知症予防について

  など…

費用

資料代や講師への報酬・謝金は必要ありません。

その他

受講後にはオレンジリング(認知症サポーターのあかし)を配布します。

講座に必要な教材や機材は、原則、講師等が準備しますが、スクリーンやプロジェクター、マイク等、借用できるものがあれば、借用させていただきます。

申し込み

下記申込書をダウンロードして、必要事項を記入の上、枕崎市福祉課高齢者介護保険係へ提出してください。
   認知症サポーター養成講座申請書 [PDFファイル/427KB]


枕崎市福祉課高齢者介護保険係
枕崎市千代田町27
Tel:0993-72-1111(内線:131,132,133,134)
Fax:0993-72-1656

講座の詳細については、枕崎市地域包括支援センターまでお問い合わせください。
枕崎市地域包括支援センター
Tel:0993-72-1111(内線461・463)
   地域包括支援センターについてのページ

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)