ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 地域包括ケア推進課 > 生活支援体制整備事業

本文

生活支援体制整備事業

印刷用ページを表示する掲載日:2020年9月1日更新

生活支援体制整備事業とは

 

「地域包括ケアシステム」構築の一つの事業です。少子高齢化や核家族化の進行に伴い,高齢者の単身世帯や夫婦世帯が増加している中で,高齢者などが住みなれた地域で暮らし続けることができるようにするため,多様な日常生活の支援体制の整備・充実を図ります。

※ 「地域包括ケアシステム」とは,高齢者が住み慣れた地域で自立した生活を営むことができるよう,医療,介護,介護予防,住まい及び日常生活の支援が包括的に確保される体制です。

 

取組

本市では「枕崎市生活支援体制整備協議体」を設置すると共に枕崎市社会福祉協議会に「生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)」を配置して,この事業を推進しています。

1 「枕崎市生活支援体制整備協議体」は,高齢者などが日常生活を送る上で,家事援助やゴミ出し,買い物,配食,見守り等,集いの場,外出支援など地域での生活の困り事に対し,市が中心となり,枕崎市社会福祉協議会や民生委員・児童委員などの関係者で生活支援サービスの提供体制の整備について協議・検討しています。

2 「生活支援コーディネーター」は,高齢者などの生活支援サービス等のコーディネート業務を行うことにより,地域における一体的な生活支援サービスの提供体制の整備を進める人のことです。

 主な業務内容は,次のとおりです。                         

 (1) 地域資源及びニーズ(需要等)の把握

 (2) 地域資源の開発

 (3) 関係者間のネットワークの構築,地域の支援ニーズとサービス提供者のマッチング等

  ※ 地域での生活支援の取組みに関する情報や困り事は,問い合わせ先までご連絡ください。

 

問い合わせ先

枕崎市社会福祉協議会

〒898-0062 枕崎市寿町180

Tel:0993-72-7450