ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

風の芸術展

印刷用ページを表示する掲載日:2017年3月30日更新

第10回「風の芸術展~トリエンナーレまくらざき」が開催されました。

会期:平成25年7月28日(日)~9月23日(月・祝日) ※会期中無休

会場:南溟館,薩摩酒造「明治蔵」

観覧料:大人500円 大学・高校生200円 中学生以下無料

風まくらざきジュニア展(県内の児童,生徒を対象とした絵画コンクール)同時開催

会期:平成25年7月28日(日)~9月23日(月・祝日) ※会期中無休

会場:お魚センター2階 特設会場

観覧料:無料

風の芸術展写真1 風の芸術展写真2

 

過去の大賞・準大賞受賞者

風の芸術展トリエンナーレまくらざきの,これまでの大賞・準大賞受賞者は以下のとおりです。

※第7回展より,3年に1度開催(トリエンナーレ)となりました。

第1回「風の芸術展」(1989)

大賞

平面 森一浩(千葉県)「風の風景」

立体 赤塚昌俊(埼玉県)「天の魚」

準大賞

平面 湯瀬富美子(千葉県)「work-location BP-2」

立体 松永勉(徳島県)「風の帆」

第2回「風の芸術展」ビエンナーレまくらざき(1991)

大賞

平面 蜂谷充志(愛知県)「時間に追われた僕」

立体 櫻井壽人(愛知県)「Passage91-6(光と風のボルダリングストーン)」

準大賞

平面 星憲司(奈良県)「Layer91072」

立体 鈴木宏幸(東京都)「風の母子像」

第3回「風の芸術展」ビエンナーレまくらざき(1993)

大賞

平面 梅澤希人(栃木県)「UMA」

立体 水田勢二(兵庫県)「響きのはじまり」

準大賞

平面 土嶋敏男(三重県)「人と物(同時性について)」

立体 小野寺武(東京都)「月の詩」

第4回「風の芸術展」ビエンナーレまくらざき(1995)

大賞

平面 川崎ヒロ子(大阪府)「Flying dream 95-ll」

立体 石原則和(愛知県)「旅人の感じた風」

準大賞

平面 井上敬一(福岡県)「過日  ll」

立体 天野恵子(東京都)「ZONE-X」

第5回「風の芸術展」ビエンナーレまくらざき(1997)

大賞

平面 城ケ崎悟(鹿児島県)「焼却炉」

立体 石原秀雄(愛知県)「暗室の王」

準大賞

平面 藤井彩子(神奈川県)「青い窓」

立体 長谷川政弘(京都府)「生命の記憶」

第6回「風の芸術展」ビエンナーレまくらざき(1999)

大賞

平面 桜井武人(神奈川県)「風化の詩  99C」

立体 土井宏二(石川県)「南の風にのって」

準大賞

平面 渡辺信明(奈良県)「三昧 l」

立体 宮薗広幸(鹿児島県)「どれどれ」

第7回「風の芸術展」トリエンナーレまくらざき(2002)

大賞

平面 内場誠茂(福岡県)「日常からのメッセージ2」

立体 田中伸季(石川県)「イ・キ・モ・ノ」

準大賞

平面 深幸治(兵庫県)「森の生物<02-1>」

立体 松本薫(兵庫県)「風のメリーゴーランド」

第8回「風の芸術展受賞作家作品展」(2007)

第1回展(平成元年)から第7回展(平成14年)までの入賞作家61名による近作の作品展を開催

第9回「風の芸術展」トリエンナーレまくらざき(2010)

大賞

平面 三村亘(福岡県)「Breeding10-1」

準大賞

立体 高田吉朗(岐阜県)「蜃気楼」

第10回「風の芸術展」トリエンナーレまくらざき(2013)

大賞

平面 吉冨ひろみ(東京都)「時の波打ちぎわで5-B」

準大賞

立体 福元修一(鹿児島県)「大地に旅をする」

「風の芸術展」イメージソング『Art Street~風からの伝言~』

南の始発・最終駅である鹿児島の枕崎駅。

そこからまっすぐのびる枕崎市役所前通りは,アートなオブジェが 立ち並ぶ青空美術館になっています。その名も「アートストリート」。

平成20年5月に制作されたこの曲を,「風の芸術展」のイメージソングとしています。

ギター,ピアノ,ハーモニカのソロはそれぞれの持ち味が出ています。

イメージは“風”です。


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)