ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 指定文化財 > 史跡・名勝・旧跡・重要遺跡 > > 田布川の田の神(たぶがわのたのかみ)

本文

田布川の田の神(たぶがわのたのかみ)

印刷用ページを表示する掲載日:2017年3月30日更新

田布川の田の神(たぶがわのたのかみ)

田布川の田の神写真 顔面の風化がひどく,左腕も欠落するなど傷みが進んでいるいるのは,石質の柔らかいせいでしょうか。江戸中期末頃の作とみられます。

 この辺りの開田が成されたとき付近の門の百姓たちが豊作を願って建てたものと思われますが,現在では有園門の田の神とされ,他の7つの門には,それぞれ丸い石の神体の田の神が保管されています。

 恐らくここの田の神の分身ではないかと思われます。ここの祭礼は11月初の亥の日で「お月どんもー」といいます。ともあれ田の神は稲作の神で,太古は食飯魂命(うがたまのみこと)と呼ばれ,農民に尊敬された庶民の神でした。

指定日

昭和58年3月7日

 

枕崎市指定文化財一覧のページ