ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 枕崎市文化資料センター南溟館 > 展覧会・催し案内 > > 「書家金澤翔子展~共に生きる~」開催について

本文

「書家金澤翔子展~共に生きる~」開催について

印刷用ページを表示する掲載日:2024年5月13日更新

「書家金澤翔子展~共に生きる~」を開催します。

ダウン症という障害を抱え、母親と地元商店街の人々に支えられながら、揮毫・個展を重ね書家として歩み続ける金澤翔子さんの今を表現する作品展。親子、二人三脚で書家として確実に歩みを進められる姿、純粋で一途、愛に満ち地域の人々と共に今を生きる姿を伝える展覧会を開催します。
展示内容として、2012年放送のNHK大河ドラマ「平清盛」の題字作品や、東京五輪の公式アートポスターとして制作した「翔」の金箔原画など、国内外で発表した大作を中心に展示します。
また、金澤翔子氏の近年の活動の一つとして、世界でダウン症への理解を深めることを目的にした国連本部での会合でのスピーチの様子などを動画で上映いたします。
会期中、金澤翔子氏と母の泰子氏が来鹿し、枕崎市市民会館や南溟館で様々なイベントを行う予定となっておりますのでぜひご来場ください。

会期

【前期】7月21日(日曜日)~8月17日(土曜日)
【後期】8月18日(日曜日)~9月8日(日曜日)
<会期中無休>※8月18日(日曜日)から作品の一部入替展示をいたします。

観覧料

一般500円、高校・大学生300円、中学生以下無料
※チケット1枚で前期、後期の両方観覧できます。

会期中のイベント

・「オープニングセレモニー」
日時:7月21日(日曜日)11時00分~12時00分 会場:枕崎市文化資料センター南溟館
・「金澤翔子氏による席上揮毫と母・金澤泰子氏による講演会」
日時:7月21日(日曜日)14時00分~  会場:枕崎市市民会館大ホール
※事前に入場整理券【先着】が必要となります。(南溟館・枕崎市市民会館で配布)南溟館ホームページでも受付
・「金澤翔子氏による席上揮毫とミニトーク及びサイン会」
日時:8月18日(日曜日)14時00分~  会場:枕崎市文化資料センター南溟館
※事前に入場整理券【先着】が必要となります。(南溟館・枕崎市市民会館で配布)南溟館ホームページでも受付
詳細は南溟館ホームページをご確認ください。
(南溟館ホームページURL)https://nanmeikan.jp.net/
金澤翔子展チラシ
金澤翔子展ポスター