ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 観光情報 > 行事・イベント > 郷土芸能・まつり > > さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつり

本文

さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつり

印刷用ページを表示する掲載日:2022年8月3日更新

令和4年 さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつりについて

令和4年8月6日(土)の1日開催です。

詳しい内容は公式HPをご覧ください。 http://kibarankai.com/<外部リンク>

 

※県から「BA5対策強化宣言」が発令されています。詳しくは県のHPをご確認ください。 

鹿児島県/「BA.5対策強化宣言」を発令しました(令和4年8月3日) (pref.kagoshima.jp)<外部リンク>

令和4年 さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつりについて(令和4年5月更新)

さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつりを主催する「まつり運営委員会」では、現在、新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、開催内容について検討しています。

5月9日に開催された総会では、昨年と同様に大漁祈願・航海安全・五穀豊穣・商売繁盛を祈念する神事は執り行い、三尺玉花火を含めた大規模な花火大会は実施しないことが決定しました。

その他のイベントについては市民の皆様が安心して楽しむことができる祭りになるように小規模な花火打上も含めて調整中です。プログラム等の詳細は決定次第お知らせします。

 きばらん海公式HP : http://kibarankai.com/reiwa4years/<外部リンク>
 

さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつり

 きばらんかい みこしの画像

 

毎年10万人以上の観客で賑わう「きばらん海」は昭和26年8月から航海の安全と大漁,五穀豊穣,商売繁盛,地場産業の振興を祈念して始められた南薩摩最大の夏祭りです。


 

 

 

九州唯一の三尺玉花火の画像

 

枕崎ならではのふるまいや催し,大迫力の総踊り・大漁みこしの他,夜空を彩る一万発の花火大会は人々の心をふるわせます。

 

まつりのフィナーレを飾る三尺玉花火の打ち上げは九州で最大。

 

 

 

詳細情報

詳しくは、「さつま黒潮きばらん海枕崎港まつり」の公式ホームページをご覧ください。

ホームページ:さつま黒潮「きばらん海」枕崎港まつり<外部リンク>

 

問合せ先

  • 枕崎市水産商工課観光交流係  Tel:0993-76-1668 内線174
  • まつり実行委員会事務局(夏季のみ)  Tel:0993-72-1072
Googleカレンダーに登録する<外部リンク> Yahooカレンダーに登録する<外部リンク>