本文
枕崎市公共下水道管路施設情報システム事業公募型プロポーザルの実施について
印刷用ページを表示する掲載日:2024年8月2日更新
業務名
枕崎市公共下水道管路施設情報システム事業
背景及び目的
本市における下水道事業は、昭和59年3月に供用開始しており、今後、老朽化に伴う修繕の増加、本格的な改築更新が見込まれている。
本業務は、下水道台帳の電子化を図り、下水道管路施設を一元的に利用・閲覧できる管路施設情報システムを構築し、日常的な管路施設の維持管理業務の効率化、新規整備・維持管理・改築を一体的に捉えて持続的に下水道事業の実現に資する下水道管路施設情報システム構築を行うものである。また、管路施設に関連する情報資源の活用、業務の効率化を図り、地域住民サービスの向上を目指すことを目的とする。
ついては、本市の公共下水道管路施設情報システム事業を委託するのに最も適した事業者(以下「受託候補者」という。)を選定するため、公募型プロポーザルで募集する。
本業務は、下水道台帳の電子化を図り、下水道管路施設を一元的に利用・閲覧できる管路施設情報システムを構築し、日常的な管路施設の維持管理業務の効率化、新規整備・維持管理・改築を一体的に捉えて持続的に下水道事業の実現に資する下水道管路施設情報システム構築を行うものである。また、管路施設に関連する情報資源の活用、業務の効率化を図り、地域住民サービスの向上を目指すことを目的とする。
ついては、本市の公共下水道管路施設情報システム事業を委託するのに最も適した事業者(以下「受託候補者」という。)を選定するため、公募型プロポーザルで募集する。
業務期間
契約日から令和7年3月31日(月)まで
提案上限額
23,100,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
選定方式
公募型プロポーザル方式
日程
実施内容 | 日程 | 様式 |
---|---|---|
公表(ホームページへの掲載) | 令和6年7月23日(火) | |
質問書の提出期限 | 令和6年7月30日(火)まで | 様式第8号 |
質問回答(ホームページへの掲載) | 令和6年8月 2日(金) | |
参加表明書等の提出期限 | 令和6年8月 7日(水)午後5時15分必着 | 様式第1号~5号ほか一式 |
選定結果通知(第一次審査) | 令和6年8月13日(火) | |
企画提案書提出届等の提出期限 | 令和6年8月28日(水)午後5時15分必着 | 様式第6~7号、提案書ほか一式 |
審査の実施(プレゼンテーション) | 令和6年9月上旬 | |
特定結果の通知・公表 | 令和6年9月上旬 | |
契約の締結 | 令和6年9月中旬 |
※「審査の実施(プレゼンテーション)」の日程詳細は、参加表明者に後日連絡する。
公募要領・提出書類様式等
書類提出
提出期限
質問書・・・・・・令和6年7月30日(火)17時15分必着
参加表明書等・・・令和6年8月 7日(水)17時15分必着
企画提案書等・・・令和6年8月28日(水)17時15分必着
参加表明書等・・・令和6年8月 7日(水)17時15分必着
企画提案書等・・・令和6年8月28日(水)17時15分必着
提出方法
質問書 ・・・電子メールにて連絡ください。
参加表明書等・・・持参又は郵送により提出してください。
企画提案書等・・・持参又は郵送により提出してください。
※持参の場合、土日及び祝日を除く午前8時30分から午後5時15分までとする。
※郵送の場合は、提出期限までに必着のこと。
参加表明書等・・・持参又は郵送により提出してください。
企画提案書等・・・持参又は郵送により提出してください。
※持参の場合、土日及び祝日を除く午前8時30分から午後5時15分までとする。
※郵送の場合は、提出期限までに必着のこと。
提出先
〒898-8501 鹿児島県枕崎市千代田町27番地
枕崎市役所水道課施設係
電話 :0993-72-1111
E-mail:sisetsu2@city.makurazaki.lg.jp
枕崎市役所水道課施設係
電話 :0993-72-1111
E-mail:sisetsu2@city.makurazaki.lg.jp
質問回答
参加希望者から質問がありましたので、次のとおり回答します。