避難準備情報等の改定について
印刷用ページを表示する掲載日:2017年5月8日更新
1 「避難準備情報等」の改定について
平成28年8月の台風10号による水害により,岩手県の高齢者施設の入居者9名が亡くなるなどの被害がありました。これは「避難準備情報」の意味するところが伝わっておらず,適切な避難行動がとられていなかったことが課題とされ,高齢者等が避難を開始する段階であるということを明確にするため「避難準備情報等」を「避難準備・高齢者等避難開始」へ名称変更されました。
今後,枕崎市においても次のとおり変更された表現を用い,わかりやすい避難情報の伝達を行います。
2 避難情報名称変更について(平成28年12月26日内閣府公表)
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
避難指示 | ⇒ | 避難指示(緊急) |
避難勧告 | ⇒ | 避難勧告 |
避難準備情報 | ⇒ | 避難準備・高齢者等避難開始 |
3 避難情報ごとのとるべき避難行動
避難情報の種類 | 洪水などが予想される場合 |
---|---|
避難指示(緊急) |
|
避難勧告 |
|
避難準備・高齢者等避難開始 |
|
4 関連リンク
内閣府「防災情報のページ」 : http://www.bousai.go.jp/index.html<外部リンク>