令和2年度職員採用情報(受付終了)
(受付終了)令和2年度枕崎市職員採用試験の受付は終了しました
令和2年度枕崎市職員採用試験の受付は、終了しました。
なお、職種によっては、追加募集を行う場合があります(実施時期未定)。
令和2年度枕崎市職員採用試験について
受験資格・申込方法等の詳細については、添付の「R2枕崎市職員採用試験案内」の内容を確認してください。
※ 受験申込書、受験申込書の記入要領等についても、添付してあります。
職種及び採用予定人員
職種 | 採用予定人員 | 受験資格 |
---|---|---|
一般事務職A 【性別不問】 | 8名程度 | 昭和60年4月2日以降に生まれた者で、学校教育法に基づく高等学校(同等資格を含む)以上の学歴を有する者または令和3年3月までに卒業見込みの者 |
一般事務職B 【性別不問】 | 若干名 | 昭和55年4月2日以降に生まれた者で、学校教育法に基づく高等学校(同等資格を含む)以上の学歴を有する者または令和3年3月までに卒業見込みの者のうち次の要件を満たす者
|
土木技師 【性別不問】 | 2名程度 | 昭和55年4月2日以降に生まれた者で、次のいずれかの要件を満たす者
|
保健師 【性別不問】 | 1名程度 | 昭和55年4月2日以降に生まれた者で、保健師の免許を有する者または令和2年度実施の国家試験で取得する見込みの者 |
社会福祉士 【性別不問】 | 1名程度 | 昭和55年4月2日以降に生まれた者で、社会福祉士の資格を有する者または令和3年3月までに資格を取得する見込みの者 |
消防士 【性別不問】 | 3名程度 | (1)平成7年4月2日以降に生まれた者で、学校教育法に基づく高等学校(同等資格を含む。)以上の学歴を有する者または令和3年3月までに卒業見込みの者 (2)平成5年4月2日以降に生まれた者で、救急救命士の免許を有する者 ※このほか身体検査について、次のような採用基準があります。 ・視力:裸眼視力または矯正視力が、両眼で0.7以上、かつ、一眼がそれぞれ0.3以上であること。 ・消防士として職務に必要な色覚及び聴力を有するもので、四肢、内臓等に疾患がないこと。 |
※ 受験上の配慮が必要なときは、必ず申込受付時にご相談ください。申込受付後の申し出には、対応できない場合があります。
試験日時・場所
※ 試験は第1次試験及び第2次試験とし、第2次試験は第1次試験合格者に対して行います。
第1次試験
日時:令和2年9月20日(日曜日)午前8時30分~
会場:枕崎市市民会館【枕崎市千代田町114番地】(予定)
※ 試験会場では、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスク着用をお願いします。
※ 新型コロナウイルス感染症対策のため、会場が変更になる場合があります。
第2次試験
日程: 令和2年10月下旬を予定(第1次試験合格通知の際にお知らせします。)
会場:枕崎市役所本庁
申込受付期間
令和2年7月10日(金曜日)~8月19日(水曜日) 午前8時30分~午後5時まで
(ただし、日曜日・土曜日・祝日は除く。郵送の場合は、締切当日の消印まで有効)
申込手続等
受験申込書に必要事項を記入し、84円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(長形3号・120mm×235mm)を添えて、次の申込先に提出してください。なお、受験申込書には、必ず写真を貼ってください。
郵送の場合は、封筒の表に「受験申込書在中」と朱書きしてください。
※ 一般事務職Bに申込みされる場合は、身体障害者手帳等の写し1通を添付
試験案内・受験申込書等の書類
・R2枕崎市職員採用試験案内 [PDFファイル/347KB]
・R2採用試験受験申込書(記載例) [PDFファイル/123KB]
申込先・お問い合わせ先
〒898-8501 鹿児島県枕崎市千代田町27番地
枕崎市総務課職員係
Tel:0993-72-1111(内線212)