マイナンバーカードを作ってマイナポイントをもらおう
印刷用ページを表示する掲載日:2020年8月26日更新
マイナポイント第2弾はじまりました
2022年1月1日から、マイナポイント第2弾が始まりました。内容は次の通りで、合計最大20,000円分のポイントが付与されます。
(1) 対象となるキャッシュレスサービスで、20,000円分のチャージまたはお買い物をすると、5,000円分のポイント付与(2022年1月1日から開始)
※すでに第1弾マイナポイント事業(2020年9月~2021年12月末まで)にお申込した方は対象となりません。
※第1弾マイナポイントを申し込んだ方で、期間中に合計5,000円分のポイント付与に達しなかった方も、引き続きお申込したキャッシュレスサービスでお買い物またはチャージをすると、上限までポイントが付与されます。
(2) 健康保険証としての利用登録をすると、7,500円分のポイント付与(開始時期未定)
※すでに健康保険証としての利用登録を済ませた方も対象です。
(3) 公金受取口座を登録すると、7,500円分のポイント付与(開始時期未定)
現時点で実施されているのは(1)のみです。
(2)と(3)については、詳細が決定され次第、お知らせいたします。
(1) 対象となるキャッシュレスサービスで、20,000円分のチャージまたはお買い物をすると、5,000円分のポイント付与(2022年1月1日から開始)
※すでに第1弾マイナポイント事業(2020年9月~2021年12月末まで)にお申込した方は対象となりません。
※第1弾マイナポイントを申し込んだ方で、期間中に合計5,000円分のポイント付与に達しなかった方も、引き続きお申込したキャッシュレスサービスでお買い物またはチャージをすると、上限までポイントが付与されます。
(2) 健康保険証としての利用登録をすると、7,500円分のポイント付与(開始時期未定)
※すでに健康保険証としての利用登録を済ませた方も対象です。
(3) 公金受取口座を登録すると、7,500円分のポイント付与(開始時期未定)
現時点で実施されているのは(1)のみです。
(2)と(3)については、詳細が決定され次第、お知らせいたします。
マイナポイントの申込に必要なものは?
マイナポイントの申込に必要なもの
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードの数字4桁の暗証番号
・対象となるキャッシュレスサービス
・お申し込みするキャッシュレスサービスの決済IDとセキュリティコード
※決済サービスIDとセキュリティコードはキャッシュレス決済サービスによって異なりますので下記サイトで各サービスをクリックし、ご確認ください。
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードの数字4桁の暗証番号
・対象となるキャッシュレスサービス
・お申し込みするキャッシュレスサービスの決済IDとセキュリティコード
※決済サービスIDとセキュリティコードはキャッシュレス決済サービスによって異なりますので下記サイトで各サービスをクリックし、ご確認ください。
対象となるキャッシュレス決済サービス<外部リンク>
マイナポイントの予約・申込方法
マイナポイントの予約・申込は、お持ちのスマートフォンやパソコン、マイナポイント申込スポットから行うことができます。
※スマートフォンの機種によっては対応できないものもあります。
※ご自宅のパソコンから手続きを行う場合、ICカードリーダーが必要になります。
マイナポイントの予約・申込ができるスポットはこちら↓
※スマートフォンの機種によっては対応できないものもあります。
※ご自宅のパソコンから手続きを行う場合、ICカードリーダーが必要になります。
マイナポイントの予約・申込ができるスポットはこちら↓
マイナポイントの予約・申込ができるスポット(枕崎市)<外部リンク>
詳しい手続きについてはこちら↓
マイナポイント手続き情報<外部リンク>