本文
令和6年度住民税非課税世帯給付金とこども加算給付金の支給について
令和6年度住民税非課税世帯給付金
本給付金は、物価高騰による負担増をふまえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯の支援として給付するものです。この給付金を受け取るには、手続きが必要です。
支給額
1世帯あたり10万円
支給対象となる世帯
次の要件を満たす世帯が対象です。
- 令和6年6月3日時点で枕崎市に住民登録のある世帯
- 世帯全員の令和6年度の住民税が非課税である世帯
以下のいずれかの場合は対象外です!
- 住民税課税者の被扶養親族等のみからなる世帯
- 令和5年度住民税非課税世帯給付金(7万円)を受給した世帯(未申請・辞退した世帯を含む)
- 令和5年度住民税均等割りのみ課税世帯給付金(10万円)を受給した世帯(未申請・辞退した世帯を含む)
- 上記給付金の該当世帯の世帯主であった者を含む世帯
※ただし、やむを得ない理由(入院等)で令和5年度給付金を受給できなかった世帯については対象となる場合があります。
こども加算給付金
支給額
児童1人当り5万円(確認書の支給額のなかにこども加算分は含まれています。)
加算対象児童
令和6年度住民税非課税世帯給付金の対象世帯で、基準日(令和6年6月3日)時点において養育している、18歳以下(平成18年4月2日生まれ以降)の児童
※令和6年6月4日から令和6年10月31日までに出生した児童は申請により対象となります。
※単身で寮に入っているなど、別世帯となっているが、生計同一の児童がいる場合は、申請により対象となる場合があります。
支給の手続き
令和6年度住民税の未申告者がいない世帯
7月末頃に「確認書」が届きます。内容(支給要件、振込先等)の確認、及び必要事項を記入の上、提出期限までに下の提出先にご提出ください。
【提出先】 枕崎市役所 福祉課 社会係(11番窓口) 〒898-8501 枕崎市千代田町27番地
【提出期限】 令和6年10月31日(木曜日)
- 提出期限までに確認書を提出されない場合は、給付金の受取りを辞退したものとみなします。
- 確認書は住民票の住所に送付します。単身世帯で入院していたり、介護施設に入所していたりする方のご親族等は、ご自宅に届いていないかご確認ください。
令和6年度住民税の未申告者がいる世帯 または 令和6年1月1日時点で日本国内に住民票がなかった者がいる世帯等
給付金を受け取るには、申請書の提出が必要です。申請するためには、未申告者が住民税申告を行う必要があります。
※住民税申告の結果、住民税が課税された場合は、申請しても給付金は支給されません。
申請書は市役所福祉課社会係(11番窓口)で受け取るか、下の様式をダウンロードしてください。
令和6年度住民税非課税世帯給付金申請書 [PDFファイル/129KB]
令和6年度住民税非課税世帯給付金申請書 [Excelファイル/27KB]
※申請書を提出する際は、支給先口座の情報が確認できる書類等の必要書類を添付してください。
【提出先】 枕崎市役所 福祉課 社会係(11番窓口) 〒898-8501 枕崎市千代田町27番地
【提出期限】 令和6年8月1日(木曜日)から令和6年10月31日(木曜日)
次の理由等により令和5年度の給付金を受け取れなかった世帯
・入院等の理由で確認書が発送されていることを確認できず、提出期間内に書類を提出できなかった。
・高齢等の理由で確認書の内容を理解できず、親族等が確認書を確認したのが提出期間経過後だったため書類を提出できなかった。
・令和5年度は世帯員全員が住民税課税者に扶養されており、支給要件に該当しないものとして確認書等を提出しなかった。
上記に該当する世帯が給付金を受け取るには、申請書及び申立書の提出が必要です。
申請書及び申立書は市役所福祉課社会係(11番窓口)で受け取るか、下の様式をダウンロードしてください。
令和6年度住民税非課税世帯給付金申請書 [PDFファイル/129KB]
令和6年度住民税非課税世帯給付金申請書 [Excelファイル/27KB]
※申請書を提出する際は、支給先口座の情報が確認できる書類等の必要書類を添付してください。
【提出先】 枕崎市役所 福祉課 社会係(11番窓口) 〒898-8501 枕崎市千代田町27番地
【提出期限】 令和6年8月1日(木曜日)から令和6年10月31日(木曜日)
支給年月日
確認書または申請書を枕崎市が受理した月の翌月15日(土日祝の場合は翌平日)
特殊詐欺にご注意を!
住民税非課税世帯給付金について、銀行口座の暗証番号を問い合わせることや、キャッシュカードを自宅等に預かりに行くことはありません。不審な電話や郵便があった場合は、市役所や最寄りの警察署、または警察相談専用電話(♯9110)にご連絡ください。