ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 指定文化財 > 史跡・名勝・旧跡・重要遺跡 > > 茅野の田の神(かやののたのかみ)

本文

茅野の田の神(かやののたのかみ)

印刷用ページを表示する掲載日:2017年3月30日更新

茅野の田の神(かやののたのかみ)

茅野の田の神写真 首が欠落していますが,台座に「明和十年吉日」の刻字があります。

明和10年は安永2年に当たりますが,片田舎のことゆえに,年号の変わっていることも知らなかったのでしょう。

田の神は春になると山の神が里に下って田の神となり,秋のとり入れがすむと,また山に帰ると信じられていました。稲作の神様として,崇め祀った農民の心が偲ばれます。

今は周辺一帯が畑作地帯のこの地区に,田の神が建てられていることは興味深いことです。

昭和30年代までは国見岳から水を引いて中原集落の県道沿いに田んぼが広がっていたので,江戸時代には茅野集落でも稲作を行っていたのかもしれません。

指定日

昭和58年3月7日

 

枕崎市指定文化財一覧のページ